前々から行ってみたいと思っていましたが、人ごみが苦手なので毎年躊躇していましたので、初めて行くイベントです。
想像以上にすごい人、人、人でした~
まず、午前10時から灯篭の無料配布を行うというので、午前10時に行ってみましたが、超長蛇の列。アラモアナビーチの端から端まで。
あんなに人が並んでいるのをハワイではもちろん日本でも見たことがありません。
長蛇の列を見て、灯篭をゲットするのは断念。
ゲットできた人は、こんな風に亡くなった家族や友人へのメッセージを灯篭に書きます。こちらはレイでデコレーションされていてすてきですね。
午後6時頃から7時頃までは、ステージで行われるセレモニーの様子をスクリーンで見て、午後7時頃から、灯篭流しを始めます。
夕暮れの海に漂う灯篭は、とても美しく幻想的でした。
私も大好きだった祖父母に宛てたメッセージを贈りたかったなぁと思いました。
子供は、亡くなった人は天国(空の上)に行くのに、どうやってメッセージを届けるのだろうと不思議がっていました。
1. 灯篭の配布はオンラインまたは当日午前10時からとのことでしたが、前日ウェブサイトをチェックしてもオンライン予約については書かれていませんでした。前日には既に締め切っていたのかもしれませんので、前もってチェックしてみましょう。www.lanternfloatinghawaii.com
当日並ぶ場合は、なるべく早めに並びましょう。
2. 夕方のイベントは、ステージ近くはVIP席になっていますし、朝からテントを張ってビーチで過ごしているロコたちに占拠されていますので、ステージ近くに行くのはあきらめて、スクリーンが見える場所で、波打ち際近くの場所を確保しましょう。波打ち際近くを確保した方が、灯篭流しが始まるときに移動しやすいです。(潮の満ち引きを考えて、濡れない程度の波打ち際で。)
3. 足が濡れてもいいような恰好(ビーチサンダルとショートパンツ)で行きましょう。灯篭を流す人はもちろん、海に流れる灯篭を見る時も浅瀬に入らないと人で見えません。
4. 車で行く場合は、アラモアナショッピングセンターのできるだけ出口近くに止めましょう。帰りは駐車場から出る車で渋滞しますので。